【ワン・ワールド・フェスティバル for Youth参加報告:学生部BYCS】 本日(12/24)、大阪YMCAで開催された「ワン・ワールド・フェスティバル for Youth」にてブース出展しました 非常に多くの方がブースを訪れ、新たな出会いや再会などもあり密なイベントとなりました。 多くの方々に応援され、今後とも気を引き締めて活動してまいりますので、引き続きよろしくお願いしま… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月24日 続きを読むread more
【神戸外大でグローバルキャリアのセミナー参加報告:学生部BYCS 】 11/28(水)、「地球が職場:グローバルなキャリアを語ろう!-世界で活躍する企業や専門家から体験を聞く-」が開催され、BYCS メンバーがスピーカーとして参加し、シアバターの事業を紹介しました。 「Think Locally, Act Globally」と、アフリカで医師として20年以上活動をされてきた 杉下 智彦 … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月01日 続きを読むread more
【学生部:元阪急百貨店のバイヤーの講演会に参加!!】 昨日(11/8)、神戸ソーシャルキャンパスにて、元阪急百貨店のバイヤーであり、現在アジアン食堂バルSALA(https://www.facebook.com/kobeasiansala/)の経営者である、奥智雄さんをお招きし、マーケティングの基本から、実際にシアバターハンドクリームをいかに販売していくかについてワークショップを行いました… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月09日 続きを読むread more
【学生部BYCS が神戸大学・国際人間科学部にて講義を実施しました】 【神戸大学・国際人間科学部にて講義を実施しました】 昨日(6/28)、BYCS 新メンバーを含む5名が、杉山 精一 先生の授業にて当団体の活動とそこから得られる学び、そして、活動に対する想いを語りました。 多数の質問をいただき、自分たち自身も発信することで新たな学びを得ました。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年06月29日 続きを読むread more
【大阪・天満でのイベント参加報告!】 昨日(6/16)、約90か国でワークキャンプを展開する「NICE」主催イベントにてFuture Code BYCSがブース出展し、トークセッションとプレゼンセッションにも参加しました! プレゼンでは、シアバター事業の説明とブルキナファソを訪問し学んだことを発表しました。 話を熱心に訊いてく… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月17日 続きを読むread more
【学生部BYCSブース出展決定:約90か国でワークキャンプを展開する「NICE」主催イベントにて】 6月16日土曜日13時から17時まで、大阪・天満ガーデンにて、国際NGO「NICE」の主催イベントに学生部BYCSがブース出展します!「NICE」は国内・海外95か国でワークキャンプ等の事業を展開する団体です。 クラウドファンディングを終え、現在、製造・販売の準備を進めている「シアバター配合ハンドクリーム」のサンプルを当日… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月01日 続きを読むread more
【4/22(日)三宮の神戸ソーシャルキャンパスにてイベント開催!】 【4/22(日)三宮にある神戸ソーシャルキャンパスにてイベント開催!】 学生が西アフリカ・ブルキナファソで目にしたものとは?その後の「行動」まで、生の声をこの機会にて「発信」します。 【日時】 4月22日(日) 13:00-15:00 【参加費】 無料 ↑上の写真は昨日、神戸市外国… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月17日 続きを読むread more
【ハンドクリームのサンプルを拝見し、実際に使ってみました!】(BYCS ) 本日(4/5)、日本コルマー株式会社の担当者様から、「しっとり、のびのよい」シアバター配合ハンドクリームのサンプルをいただきました。 今回のサンプルは「シリコン、鉱物油、合成香料、合成着色料、パラベン」、すべてフリーです! べたつきを感じさせず、塗ってから時間が経っても、長く保湿されている感覚があります。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年04月05日 続きを読むread more
【なぜ持続的な”支援”が必要なのか?】(学生部BYCS) それは、”支援”される側にも、私たちと同様に生活があり、その生活を向上させるには時間がかかるからだと思います。 西アフリカ・ブルキナファソの農村部に住む女性たちには、現金収入の手段が非常に限られています。この女性たちの収入を向上させることで、女性の地位向上、子どもの就学率上昇などに波及効果生むことができるとも思います。以上のよう… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月02日 続きを読むread more
【ついに!“本日”、日本初・実績No.1のクラウドファンディングサイトにてページ公開】 ブルキナファソで子どもが5歳になるまでに命を落としてしまう数は、日本の“約34倍”。 その大きな原因は、マラリア感染、水質問題に起因する下痢疾患。 どちらも予防は可能です。 「同じ“人”として重大な課題の解決に貢献したい。」という想いをプロジェクトにしました。 "最貧国"ブルキナファソのシアバターを使ったハンドク… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月19日 続きを読むread more
【神戸市立葺合高校にて、BYCSの活動を紹介しました!】 「学校の中だけでなく、外の世界に飛び込んで葺合で学んだことを実践し、社会に良い影響を与えてほしい!」 こんばんは!小野です。後輩に対して、この想い・メッセージを伝えました! 本日(3月18日)、神戸市立葺合高校にて「フキックス・コルプス スタートアップイベント」に出席し、私自身が高校時代を経て、今行っている活動の… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月18日 続きを読むread more
【ついに“明日”10時に、日本初・実績No.1の...】 【ついに!“明日”10時に、日本初・実績No.1のクラウドファンディングサイト「Readyfor」にてページ公開!】 昨年“最貧国”ブルキナファソを訪れたときの衝撃。日本とは、全く異なる環境。 そこで出会った元気な赤ちゃんや子どもたち。 その子たちを育てるお母さんやお父さん。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年03月18日 続きを読むread more
【学生部BYCSがユニセフのつどいにてブース出展しました!】 昨日(3/17)、兵庫県ユニセフ協会のイベント「ユニセフのつどい」にて学生部がブース出展しました。 来場された方々ありがとうございました。 学生らしく、盛り上げさせてもらいました! 初参加にも関わらず、あたたかく迎えてくださいました。 お誘いいただきありがとうございます。 ”誰一… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月18日 続きを読むread more
【クラウドファンディングのページ公開まで、あと2日。】 “明後日”の3/19(月)に、日本初・実績No.1のクラウドファンディングサイト「Readyfor」にて、新しくページを公開します! 今回のシアバターを用いたソーシャルビジネスが実現すれば、 ・持続的に ・支援先の女性の雇用機会がさらに創出され、 ・水質問題の改善による乳幼児死亡率の低下 に貢献する… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月17日 続きを読むread more
【クラウドファンディングのページ公開まで、あと3日。】 日本初・実績No.1のクラウドファンディングサイト「Readyfor」(https://readyfor.jp/)にて、3日後の3/19(月)に新しくページを公開します! 学生部BYCSが“いま1番力を入れている”シアバタープロジェクトが分かりやすく書かれています。それだけでなく、西アフリカ・ブルキナファソを実際に訪れ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月16日 続きを読むread more
【クラウドファンディングのページ公開まで、あと4日!】 Future Code×ブルキナファソ あなたもシアバターで国際協力に参加しませんか? ~僕たちにも、できることがある~ “最貧国”ブルキナファソのシアバターを使ったハンドクリーム製作プロジェクト始動! 4日後の3/19(月)から、Readyfor(https://readyfor.jp/)にて… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月15日 続きを読むread more
【ユニセフのつどいにて学生部BYCSがブース出展します!!】 3月17日、土曜日の10:00-15:00に、兵庫県ユニセフ協会のイベント「ユニセフのつどい」にて学生部がブース出展します。 会場は、コープこうべ生活文化センター2階ホールです。 参加費は無料で、だれでも楽しめるイベントとなっていますので、ぜひお越しくださいませ! 皆様方とお会いできることを、心から楽しみにしておりま… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月14日 続きを読むread more
〈バングラデシュでの孤児院の活動報告です!〉 バングラデシュで現地ロータリークラブが運営する学校で55人の子供たちの健診を行いました! ここの学校もボランティアで運営されており、スラムに住む子供達に教育や食事を無料で提供しています。 ほとんどの子供たちは元気ですが、施設周辺の衛生環境には問題も多く、中には喘息やアレルギー、または寄生虫が疑われる子もおり、これに対してもこ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月01日 続きを読むread more
<学生部BYCS PV撮影活動報告> 今日はBYCSのPV作成のために神戸市外国語大学にて撮影を行いました! 雪の中でしたが、BYCSの広報になるような良い動画がたくさん撮れました。 下の写真は撮影の様子を撮ったものです。4月中に完成予定なので、公開をお楽しみにして下さい! トラックバック:0 コメント:0 2018年02月12日 続きを読むread more
〈2018ワンワールドフェスティバル終了!〉 2日間に渡って開催されました西日本最大の国際協力イベントであるワンワールドフェスティバルが終了いたしました! 本当に多くの方がFuture Codeのブースにも足を運んでくださり、心より感謝申し上げます! この会場にも今年は来場者も多く、また活動に興味を持っていただいている若い世代の方が多かった印象です。 もっとも… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月05日 続きを読むread more
<ワン・ワールド・フェスティバル始まりました!!> 西日本最大の国際協力のお祭り、ワンフェスが本日より2日間、2月3日(土)・4日(日) 10:00~17:00まで開催しています! 入場料は無料ですのでぜひ皆様お誘い合わせの上、大阪の北区民センターにてお待ちしております! 詳細は下記のリンクよりご覧ください。 http://www.interpeople.or.jp/owf/ トラックバック:0 コメント:0 2018年02月03日 続きを読むread more
<2月3日(土)・4日(日)ワン・ワールド・フェスティバルにブースを出展します!> 西日本最大の国際協力のお祭り、ワンフェスに今年もFuture Code、そしてBYCSが参加します。 2月3日(土)・4日(日) 10:00~17:00まで入場料は無料ですのでぜひ皆様お誘い合わせの上、大阪の北区民センターにてお待ちしております! 詳細は下記のリンクよりご覧ください。 http://www.interpeople… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月22日 続きを読むread more
〈バングラデシュEASTWEST病院活動報告〉 感染症対策チームに正しい手指消毒を広めるため、Future Codeの消毒液ポーチなども作成し、チーム一丸となっての院内の感染症対策を進めています。 どのタイミングでこの消毒液を使うのかを学び、「我々が感染症対策チームなんだから、我々が病院をリードしていかないと」という意識もチーム内に生まれ始めています。 私たちとしても、彼… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月22日 続きを読むread more
<学生部BYCSミーティング報告> あけましておめでとうございます!大坂です。 昨年はたくさんの応援ありがとうございました! 今年もより一層、積極的に活動していきます! 今日のミーティングでは、現在進めているシアバタープロジェクトの現状確認、1/19日(金)に神戸市外国語大学で行うイベント"ようこそ"に向けての準備をしました! 興味のある方、時間の… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月11日 続きを読むread more
〈ワンワールドフェスティバル for Youth は大盛況でした!〉 本日1日でしたが、たくさんの高校生や来場者がブースを訪れてとても興味を持って話を聞いて頂きました。 また会場には高校生のブースもたくさんあり、若さと活気に満ち溢れていました! 若い世代の学生さんたちに少しでも国際協力や医療支援活動が難しい事ではなく、誰でも始める事のできるものだと、今後の活動に少しでも有… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月23日 続きを読むread more
〈明日23日10時〜 ワンワールドフェスティバル for Youthにブースを出展します!〉 関西のたくさんの高校・企業・NPO/NGOが集まりそれぞれの活動を紹介します。 学生部BYCSメンバーが明日はブースに立ち、学生でも途上国の支援ができるという事、そして現地に行って感じた事など、写真や映像などで紹介します。入場は無料ですし、頑張ってるたくさんの若い世代の人達に会う事も出来ます。 ぜひ明日はFuture Code … トラックバック:0 コメント:0 2017年12月22日 続きを読むread more
<西アフリカ ブルキナファソ活動報告です!> 11月末よりFuture Code学生部BYCSのメンバーと共に西アフリカ ブルキナファソのサポネ市を訪問。 現地ローカルスタッフと共にマラリア予防や衛生改善の活動を行いました。 貧困や医療の現状は厳しいですが、村では新たな命も生まれ、村人やそこに生きる子供たちは純粋な笑顔に包まれていました。 私たちはここに住む人々… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月14日 続きを読むread more
〈神戸グローバルチャリティーフェスティバルは大盛況でした!〉 11月19日 神戸海星女学院で開催された神戸グローバルチャリティーフェスは大盛況を頂きました! たくさんの方にFuture Codeのブースに立ち寄っていただき、感謝申し上げます! 今回はFuture Code学生部のBYCSと共同開催しました。 多くの方に神戸に国際協力のこんな団体がある、という事を知っていただけ… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月21日 続きを読むread more
<神戸グローバルチャリティーフェスティバルにブースを出展します!> 今週19日(日)に神戸海星女子学院高校で行われるチャリティーフェスティバルにFuture Codeも出展をさせて頂きます! 10時~16時まで入場は無料で1日中、家族で楽しめるイベントが盛りだくさんです! 学生部BYCSのメンバーも参加しますのでぜひ、皆様お誘い合わせの上、Future Codeのブースに遊びにいらし… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月15日 続きを読むread more
<チャリティーナイト 第3弾開催します! > 第2弾も大変ご好評いただいたチャリティーナイト at Bar飲酒室が新しい試みとともに第3弾を開催します。 今回も前回と同様に「飲めば飲むほど国際協力!」を合言葉にドリンクの金額の一部が認定NPO法人Future Codeへ寄付されます! 今回は花梨コーヒーラボ・ロースターズさんの特性エスプレッソを使った特別カクテルやイタリア… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月09日 続きを読むread more